2024年以降納車の「クレソンジャーニー」の新型車両は、後輪が【ダブルタイヤ】となっており安定感が増した他、後方や前方の障害物や歩行者を検知して警報ブザーで知らせるリヤパーキングセンサーとPCS、車両安定制御システムであるVSCなどの先進安全機能が装備。ソーラーパネルも設置しており、より安定した電力供給が可能となっております。運転席にはディスプレーオーディーオを設置、スマートフォンと繋げる事によりお手持ちの地図アプリを画面に表示させる事ができます。
常設二段ベッド仕様
Type-Wは常設二段ベッド、対座式ダイネット、引き出し式バンクベッド、5名までならダイネットを展開せずにみんなが就寝できる人気のレイアウト。ダイネットを展開すれば6名まで就寝可能です。架装部の窓は、すべて断熱性の高い跳ね上げ式アクリル二重窓で、遮光シェードと防虫ネットが付属。自由で快適な最高の旅が体験できるラグジュアリーキャンピングカーです。フリールームには簡易トイレをご用意しています。
- 全長:4,990mm
- 全幅:2,070mm
- 全高:2,910mm
- 乗車定員:6名
- 就寝定員:5~6名
- タイプ:キャブコン リア2段ベッド
- エンジン:ディーゼルターボ
- 駆動方式:4WD/6速AT
- 燃料:軽油
レンタル料金(税込)
国内最高クラス
クレソン ジャーニー ダブルタイヤ Type-W
レギュラーシーズン |
月〜木
|
¥27,500 |
¥2,750 |
金・土・日・祝
|
¥35,200 |
¥3,520 |
ハイシーズン |
¥42,900 |
¥4,290 |
トップシーズン |
¥53,900 |
¥5,390 |
レギュラーシーズン
下記以外の通年シーズン
ハイシーズン
4/26~5/2、7/12~8/8、8/18~8/25、9/13~9/16、9/20~9/23、10/11~14、11/1~11/4、12/26~1/4
トップシーズン
5/3~5/6、8/9~8/17
※表示金額は保険料込み、税込みの金額となります。
※10時間以上のご利用は1日、10時間未満は1時間単位の計算となります。
※トップシーズンは、最小ご利用日数を3日とさせていただきます。
※北海道ではクレソンボヤージュ エボライトのみご利用いただけます。また、ペットの同乗は不可です。
装備
- ETC車載器
- ディスプレイオーディオ
- バックモニター
- ドライブレコーダー
- ソーラーパネル
- サブバッテリー
- 外部AC入力充電器
- インバーター1500W
- 家庭用エアコン
- FFヒーター
- 冷蔵庫
- 電子レンジ
- HDMI配線
- 全室網戸+ブラインド
- ポータブルトイレ
- カセットコンロ
- 給排水タンク
リビング
ゆったりとした窮屈感の無いダイネットは基本形が4人掛けですが、更にエントランスマットを利用してのダイネット展開で楽に6人で寛ぐことが出来ます。サードシートには3点式シートベルトを採用しチャイルドシートにも対応しています。
キッチン
キッチンには、シンク、冷蔵庫、電子レンジ、家庭用カセットコンロをご用意しています。
給水タンクの容量は20Lで、排水タンクともにシンク下の収納庫の中にあります。コンロは家庭用のカセットコンロを電子レンジ横の収納から取り出し使用します。コンロの必要が無い場合はキッチン棚として利用できます。
冷蔵庫は製氷室付き1ドア、容量は70Lです。サブバッテリーの電気を使って駆動します。
電子レンジも装備しています。アイドリング時と外部AC電源が接続されたときだけ使用可能になります。
寝室
運転席と助手席の上のスペースに大型のスライド式拡張バンクベッドを装備しています。
(サイズ:1,850mm×1,650mm)
バンクベッドにはアルミ製の梯子(ラダー)を固定して乗り降りします。走行中はベッドを使用しないでください。また、不使用時は必ずストッパーをかけ、拡張ベッドをロックさせてください。
車両後部は常設二段ベッドになっております。
「クレソンジャーニー」の二段ベッドは跳ね上げ式のため、大きな荷物は入りませんが収納が楽にできます。
リビングルームのテーブルを折りたたみ、マットをセットすることでベッド(ダイネットベッド)になります。
(サイズ:1,800mm×900mm)
セット方法
①テーブルサポートを外し、脚を折りたたみます。
②シートの間にテーブルを差し込みベッドの土台にします。
③シートの背もたれをダイネットテーブルの上に置けばベッドスペースの完成です。
収納
車両後部に2箇所ある外部収納庫は二重になっており、外観を損なわないようになっています。なお、内側の扉によって完全防水性になっているので濡れてはいけないものを収納しても大丈夫なようになっています。
マルチルームにはご希望でポータブルトイレを無料でお貸しいたしますが、トイレの必要が無ければ大きな収納スペースに様変わり。室内と車外からアクセスできます。防水仕様なので、多少の濡れたものでも収納できるスペースです。スキー板やスノーボード、サーフボードやダイビング用品、釣り道具など、ドアを通せてルームサイズ内に収まる物なら何でもしまっておけます。
室内の各所には、収納ボックスがあります。各収納ボックスは動線を邪魔しないように設置されていますので、室内をより広く使っていただけます。
ソーラーパネル
車両の屋根にはソーラーパネルが設置されています。常時充電をしますので安定した電力供給が可能となっています。
ディスプレイオーディオ
ディスプレイオーディオはスマートフォンと繋げることにより、お手持ちの地図アプリを画面に表示させることができます。
電気系統
キャンプ場など電源設備のあるところでは、外部AC電源を接続することで車内のAC100Vが使えるようになり、家庭用エアコンや電子レンジの使用が可能となります。
①車外に外部電源に接続するコネクターが付いています。使わないときはカバーをしておきます。
②カバーを回して開け、外部AC電源ケーブルと接続します。
③コネクターを接続後にコンセントを接続します。
また、外すときはコンセントを外してから、コネクターを外してください。
キッチン下の計器類です。ライトや水道、ルーフベントなどのスイッチです。
その他、暖房はFFヒーターを装備しています。計器類の下がFFヒーターのスイッチです。車両の燃料タンクの軽油を使いますので、車のエンジンを切った状態でも使える暖房器具です。燃焼のための給排気は室外で行われます。
エントランスの下駄箱の上にはバッテリー残量計があります。こちらの計器でサブバッテリーの管理が一目瞭然。残量を確認しながら安心して電力をご利用いただけます。
クレソンボヤージュの使用方法を見てみよう!
クレソンボヤージュの概要・基本的な使い方の案内動画です。レンタル前に是非ご確認ください。